2015年07月02日

実物装備3品

実物装備3品。
今まさに僕の目の前にあります。
詳しくいうと、僕の部屋に。
僕は実物装備を抱え込みながら家に帰ってきました。
しかも、買った本人もよく分かっていないモノばかりです(笑)

①LBT6094A 2008年製 コヨーテタン。
ロンドンブリッジトレーディング(以降略してロンブリ)
ユーティリティーポーチ
カンガルーポーチ
ラジオポーチ
以上3つが付いて4万5千円。
実物装備3品
(写真は同等品です)

②BLACKHAWK! HPFU上下。2万円。
実物装備3品
(写真は同等品です)(HPFU=ハイ・パフォーマンス・ファイティング・ユニホーム)

③ダイアモンドバック モジュラーアサルトパック(以降略してMAP)コヨーテブラウン 7千円。
実物装備3品
(写真は同等品です)

締めて7万2千円!!

【レプリカでいきます】
たしか僕はこう言ったはず・・・。
待て!待て!
何がどーして、こーなった?(笑)

お店でのやりとりを回想します。

Nさんからの提案で、ウィリーピートに一台のワゴン車が到着しました。
サバゲーから身を引くメンバーの放出品を積んだそのワゴン車に乗ってきたのはMさん。

ワゴン車のラゲッジスペースには、
どれも実物と思われる装備品が満載されていましたが、
僕にはよく分からないものばかりです。

その中から、Nさんが吟味して
僕に使えそうな3点を選びぬいたのが
先のそれでです。

Nさんの説明によると
①現用アメリカ海軍特殊部隊(以降略して海特)のコスプレをする上で、
重要なプレートキャリア(以降略してPC)の実物。
2012年製以降はサイズが大型化し、
小柄な日本人の体型に合わないので、
それ以前のものが望ましい。
これは使用感もあまりなく、
ポーチも付いた超お値打ち品。

②本当はCRYEのAOR1コンバットシャツと
コンバットパンツがベストなんだけれど、
サイズのピッタリな実物の入手は困難かつ高額。
このHPFUでも、海特隊員に着用がみられ、
実物装備として十分に通用する。
nariさんにはちょっと大きいかもしれないが、
迷彩服はキツキツよりも余裕がある方がベスト。
しゃがむ、伏せる、走る、といった動きが伴うからね。

③今すぐ必要なものではないけど、
MAPを一つ持っておくと良い。
値段も手頃。

そんな説明を受けて、
迷った挙げ句、イってしまいました。
ジャパネット高田の社長のトークにすら、
無反応な僕なのに
Nさんのトークだと
【これは買った方がいい!】
そう思ってしまうから不思議です(笑)

ホームシアタールームを子供部屋として奪われて、
邪魔になったAV機材機器をヤフオクで売却したお金が約20万円。
これをサバゲー装備に充てるつもりではいましたが、
いきなり7万2千円も使ってしまいました。

つづく・・・。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
SAFARILAND 7TS ALS
サロモン 靴ズレ
ご無沙汰しております。
春の足音
2月25日の記事
アザラシ(英: seal)
同じカテゴリー(日記)の記事
 SAFARILAND 7TS ALS (2020-05-23 10:41)
 サロモン 靴ズレ (2020-01-03 14:59)
 ご無沙汰しております。 (2019-12-31 23:09)
 春の足音 (2018-03-04 17:23)
 2月25日の記事 (2018-02-25 15:36)
 アザラシ(英: seal) (2018-02-01 07:20)

Posted by nari  at 21:34 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。