スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年10月31日

PJ始めました

【PJ始めました】

「冷やし中華始めました」的なノリですがw

海軍に憧れて、今のコスをしていますが

空軍のPararescue Jumperという存在を知ってからというもの

その特殊能力に強い憧れを抱くようになりました。

PJコスを辞められる方から装備の一部を譲り受けたことで

その思いが加速して、ついにPJデビューです。

しばらくは海軍とPJを気分によって選択。

また海軍の師匠でもあるNさんからも貴重なPJパッチを頂きました。


負傷した兵士に素早く駆け寄り、傷口に塩を塗りこむ

素敵ですPJ(笑)

参考にしたミリフォトは




このあたりなんですが、
とりあえず、まずは雰囲気重視で。
あまりこだわると凄いお金が必要になりそうです(笑)







  


Posted by nari  at 16:40Comments(0)空軍PJ

2015年10月17日

偏光レンズと調光レンズ

偏光(ポラライズド)レンズと調光(フォトクロミック)レンズ

実は、この違いを最近理解しました(笑)そう、いまさら(笑)

僕の持っているアイウェアの中で

ポラライズドは1つのみ。

オークリーのフューエルセル

サイドにイーグルがデザインされる限定モデルです。

しかし、フォトクロミックのものは持っていません。

ポラライズドは、窓ガラス越しに中を見る場合など

通常は光が反射して見難いシーンでも

窓越しに部屋の中の人がはっきりと見えます。

フォトクロミックは、室内と野外でレンズ濃度が変わります。

この機能、上越のICFSVGフィールドのような、

野外と室内混在のフィールドではいいなーと思うようになりました。

室内ではクリアレンズになり、野外ではグレイになる。

問題はかなり高額なレンズだということですね。




  


Posted by nari  at 16:12Comments(0)アイウェア

2015年10月12日

インドアゲーム

インドアゲームが手軽に楽しめる

地元の廃旅館を利用した施設


が、今年の5月一杯まではあったんです。

しかし、閉鎖されました。


で、新たにオープンしたインドア施設も廃旅館なんですが・・・

こちらは7階にあるフロア1つをフィールドにしただけなので

建物への侵入や階段の上り下り、宿泊室への突入とか、

面白いシチュエーションがないのが大変残念です。


同じように廃ホテルを利用した上越のIFCSVGのフィールドは

建物への侵入が6か所もあり、1階~3階までを使い

宿泊部屋、ベランダ、宴会場、厨房などホテルのすべてを使って楽しめる素晴らしいフィールドでした。

さらに建物の周りの一部もフィールドになっています。外でも撃ち合えるワケですね。

しかし11月~4月までがオフシーズン。残念すぎる(涙)

11月からどこでサバゲーやればいい?


  


Posted by nari  at 14:26Comments(0)ゲーム

2015年10月02日

オークリー

オークリーのアイウェアを手に入れるまでは

ワイリーXのSG-1を使っていました。

オークリーのガスカンを勧められましたが

あまり角ばったデザインのアイウェアは自分には似合わないと思っていたので。


ところが、このガスカンをつけてみると

自分の言うのも何ですが、かっこいい!

それからというものオークリー信者になって今に至る感じです。

もちろん購入するのはSIシリーズ。

SIシリーズとは?
OAKLEYが軍や政府機関向けに開発したもので、
通常のモデルとは異なりフレームの光沢を抑え、
日本国内でも限られた店でしか扱う事が許可されていない貴重なサングラスです。


先日、地元にオープンしたアウトレットに入ったオークリーショップにて

激安でオークリーSIシリーズのガスカンデザートを見つけて衝動買いしました。








  


Posted by nari  at 23:24Comments(0)アイウェア