2015年07月30日
【実物生地使用】SEMAPO GEAR
SEMAPO GEARのパンツの話です。
TOY SOLDIER に次いで
彗星のごとく現れた
【実物生地使用】のレプリカメーカーが
【SEMAPO GEAR】です。
精巧な作りで、その評判は日に日に上がっているようです。
実際に品物に触れてみると、
これはやばいぞ、TOY SOLDIERと思います(笑)
というか、トイソルが勝るところが無いと思います。
AOR1で再現性の難しい伸縮素材の色は
SEMAPOはかなり高いレベルです。
以前のブログにも書きましたが
トイソルが勝っている部分と言えば
AOR2コンバットパンツの伸縮素材の色の再現性でしょう。
この部分はSEMAPOより実物に近いです。
しかし、SEMAPOのコンバットパンツにはちょっとした罠が・・・。
コンバットパンツの後ろのベルトループが3本(GEN2)のタイプ

それと
4本(GEN3)のタイプがあります。

実物がGEN2なので
ここは迷わず3本です。
ちゃんとお店や出品者に聞いてから買いたいですね。
TOY SOLDIER に次いで
彗星のごとく現れた
【実物生地使用】のレプリカメーカーが
【SEMAPO GEAR】です。
精巧な作りで、その評判は日に日に上がっているようです。
実際に品物に触れてみると、
これはやばいぞ、TOY SOLDIERと思います(笑)
というか、トイソルが勝るところが無いと思います。
AOR1で再現性の難しい伸縮素材の色は
SEMAPOはかなり高いレベルです。
以前のブログにも書きましたが
トイソルが勝っている部分と言えば
AOR2コンバットパンツの伸縮素材の色の再現性でしょう。
この部分はSEMAPOより実物に近いです。
しかし、SEMAPOのコンバットパンツにはちょっとした罠が・・・。
コンバットパンツの後ろのベルトループが3本(GEN2)のタイプ
それと
4本(GEN3)のタイプがあります。

実物がGEN2なので
ここは迷わず3本です。
ちゃんとお店や出品者に聞いてから買いたいですね。
2015年07月26日
CRYE JPC
CRYE JPCを入手。
サイズはS

もともと軽量で小さいんですが、
こだわりのSサイズです。
ミリフォトでも6094に次いで露出が多いPCです。
僕にとっては6094よりも軽量なのが一番の魅力です。
サイズはS
もともと軽量で小さいんですが、
こだわりのSサイズです。
ミリフォトでも6094に次いで露出が多いPCです。
僕にとっては6094よりも軽量なのが一番の魅力です。
2015年07月26日
野外フィールドデビュー
野外フィールドデビューが2014/3でした。
その後、4月、5月と月に1~2回のペースで野外での戦闘を楽しんでいましたが、
6月以降、公私ともに激務になっていくため
サバゲーを休止せざるえなくなりました。
少なくとも2014年一杯まではサバゲーはお休みです。
しかし、ただ休んでいるワケにはいきません。
やっぱりCRYEのAOR1が欲しいなーと思うようになっていきます。
実はCRYEのAOR1と
ブラックホークのHPFUのDM3 Desert Digitalと
この2つの迷彩パターンの違いがよくわかっていなかった時期でした。
というか
HPFUもAOR1だと思ってました(笑)
でもその前に実物はマルチカムでしょ?
ということで、CRYEのGEN2 のマルチカム上下を購入しました。

この頃はまだ買えたんです。
今はGEN3ばかりで滅多にお目にかかれなくなってしまいました。
希少になった分GEN2の価格が上昇している感じがします。
さて、カテゴリーが日記・・・回想日記は今回で終わりです。
こんな感じで、この道に入ってきたわけです。
その後、4月、5月と月に1~2回のペースで野外での戦闘を楽しんでいましたが、
6月以降、公私ともに激務になっていくため
サバゲーを休止せざるえなくなりました。
少なくとも2014年一杯まではサバゲーはお休みです。
しかし、ただ休んでいるワケにはいきません。
やっぱりCRYEのAOR1が欲しいなーと思うようになっていきます。
実はCRYEのAOR1と
ブラックホークのHPFUのDM3 Desert Digitalと
この2つの迷彩パターンの違いがよくわかっていなかった時期でした。
というか
HPFUもAOR1だと思ってました(笑)
でもその前に実物はマルチカムでしょ?
ということで、CRYEのGEN2 のマルチカム上下を購入しました。

この頃はまだ買えたんです。
今はGEN3ばかりで滅多にお目にかかれなくなってしまいました。
希少になった分GEN2の価格が上昇している感じがします。
さて、カテゴリーが日記・・・回想日記は今回で終わりです。
こんな感じで、この道に入ってきたわけです。
2015年07月02日
実物装備3品
実物装備3品。
今まさに僕の目の前にあります。
詳しくいうと、僕の部屋に。
僕は実物装備を抱え込みながら家に帰ってきました。
しかも、買った本人もよく分かっていないモノばかりです(笑)
①LBT6094A 2008年製 コヨーテタン。
ロンドンブリッジトレーディング(以降略してロンブリ)
ユーティリティーポーチ
カンガルーポーチ
ラジオポーチ
以上3つが付いて4万5千円。

(写真は同等品です)
②BLACKHAWK! HPFU上下。2万円。

(写真は同等品です)(HPFU=ハイ・パフォーマンス・ファイティング・ユニホーム)
③ダイアモンドバック モジュラーアサルトパック(以降略してMAP)コヨーテブラウン 7千円。

(写真は同等品です)
締めて7万2千円!!
【レプリカでいきます】
たしか僕はこう言ったはず・・・。
待て!待て!
何がどーして、こーなった?(笑)
お店でのやりとりを回想します。
Nさんからの提案で、ウィリーピートに一台のワゴン車が到着しました。
サバゲーから身を引くメンバーの放出品を積んだそのワゴン車に乗ってきたのはMさん。
ワゴン車のラゲッジスペースには、
どれも実物と思われる装備品が満載されていましたが、
僕にはよく分からないものばかりです。
その中から、Nさんが吟味して
僕に使えそうな3点を選びぬいたのが
先のそれでです。
Nさんの説明によると
①現用アメリカ海軍特殊部隊(以降略して海特)のコスプレをする上で、
重要なプレートキャリア(以降略してPC)の実物。
2012年製以降はサイズが大型化し、
小柄な日本人の体型に合わないので、
それ以前のものが望ましい。
これは使用感もあまりなく、
ポーチも付いた超お値打ち品。
②本当はCRYEのAOR1コンバットシャツと
コンバットパンツがベストなんだけれど、
サイズのピッタリな実物の入手は困難かつ高額。
このHPFUでも、海特隊員に着用がみられ、
実物装備として十分に通用する。
nariさんにはちょっと大きいかもしれないが、
迷彩服はキツキツよりも余裕がある方がベスト。
しゃがむ、伏せる、走る、といった動きが伴うからね。
③今すぐ必要なものではないけど、
MAPを一つ持っておくと良い。
値段も手頃。
そんな説明を受けて、
迷った挙げ句、イってしまいました。
ジャパネット高田の社長のトークにすら、
無反応な僕なのに
Nさんのトークだと
【これは買った方がいい!】
そう思ってしまうから不思議です(笑)
ホームシアタールームを子供部屋として奪われて、
邪魔になったAV機材機器をヤフオクで売却したお金が約20万円。
これをサバゲー装備に充てるつもりではいましたが、
いきなり7万2千円も使ってしまいました。
つづく・・・。
今まさに僕の目の前にあります。
詳しくいうと、僕の部屋に。
僕は実物装備を抱え込みながら家に帰ってきました。
しかも、買った本人もよく分かっていないモノばかりです(笑)
①LBT6094A 2008年製 コヨーテタン。
ロンドンブリッジトレーディング(以降略してロンブリ)
ユーティリティーポーチ
カンガルーポーチ
ラジオポーチ
以上3つが付いて4万5千円。
(写真は同等品です)
②BLACKHAWK! HPFU上下。2万円。

(写真は同等品です)(HPFU=ハイ・パフォーマンス・ファイティング・ユニホーム)
③ダイアモンドバック モジュラーアサルトパック(以降略してMAP)コヨーテブラウン 7千円。

(写真は同等品です)
締めて7万2千円!!
【レプリカでいきます】
たしか僕はこう言ったはず・・・。
待て!待て!
何がどーして、こーなった?(笑)
お店でのやりとりを回想します。
Nさんからの提案で、ウィリーピートに一台のワゴン車が到着しました。
サバゲーから身を引くメンバーの放出品を積んだそのワゴン車に乗ってきたのはMさん。
ワゴン車のラゲッジスペースには、
どれも実物と思われる装備品が満載されていましたが、
僕にはよく分からないものばかりです。
その中から、Nさんが吟味して
僕に使えそうな3点を選びぬいたのが
先のそれでです。
Nさんの説明によると
①現用アメリカ海軍特殊部隊(以降略して海特)のコスプレをする上で、
重要なプレートキャリア(以降略してPC)の実物。
2012年製以降はサイズが大型化し、
小柄な日本人の体型に合わないので、
それ以前のものが望ましい。
これは使用感もあまりなく、
ポーチも付いた超お値打ち品。
②本当はCRYEのAOR1コンバットシャツと
コンバットパンツがベストなんだけれど、
サイズのピッタリな実物の入手は困難かつ高額。
このHPFUでも、海特隊員に着用がみられ、
実物装備として十分に通用する。
nariさんにはちょっと大きいかもしれないが、
迷彩服はキツキツよりも余裕がある方がベスト。
しゃがむ、伏せる、走る、といった動きが伴うからね。
③今すぐ必要なものではないけど、
MAPを一つ持っておくと良い。
値段も手頃。
そんな説明を受けて、
迷った挙げ句、イってしまいました。
ジャパネット高田の社長のトークにすら、
無反応な僕なのに
Nさんのトークだと
【これは買った方がいい!】
そう思ってしまうから不思議です(笑)
ホームシアタールームを子供部屋として奪われて、
邪魔になったAV機材機器をヤフオクで売却したお金が約20万円。
これをサバゲー装備に充てるつもりではいましたが、
いきなり7万2千円も使ってしまいました。
つづく・・・。
2015年07月01日
ウィリーピート
ウィリーピート。
待ち合わせの場所に指定されたお店の名前です。

僕はコメントをくれた人と連絡をとり、
彼に会ってみました。
彼はトイガンのメンテナンスやカスタムを副業としていて、
写真のチームメンバーから依頼を受けている関係で連絡が取れるとのことでした。
連絡を入れておくので、
このお店でチームの関係者と会うように指示されたわけです。
お店の場所を確認するためにネットで検索すると
よく通る道沿いにあることが分かりました。
うーん、まさに灯台元暗し(笑)
指定された時間に現地に赴き、恐る恐る中に入りました。
【なんなんだ!このお店は!?】
店内はあきらかにその辺のトイガンを扱うおもちゃ屋さんとは一線を画していました。


(写真はウィリーピート東京の店内です)
そこで迎えてくれたのはNさん。
あの写真に写っていたお一人でした。
僕はNさんに、
【貴方たちの写真の影響を受けて
海軍特殊部隊SEALsの格好でサバゲーがしたいと思うようになりました。
そのための装備アドバイスを頂きたいんです】と告げました。
あれから自分なりにいろいろ調べて、予習をしておきました。
Nさんは快くOKをしてくれて、
僕に【レプリカでいくの?実物にするの?】と聞いてきます。
ジツブツ?じつぶつ?実物?
実物ってなんですか?
そう、僕は装備品に実物という選択肢があるなんて夢にも思わなかったのです。
でも答えは決まっています。
【レプリカでいきます】
実物と聞いて想像できたのは、
①高額
②入手が難しい。
Nさんは実物を中心に装備をしていて
実物の良いところを聞いてみると、
①レプリカでは出ない、実物がもつオーラ、存在感がある。
②付けた時の装着感が良い。
③耐久性がある。
④自己満足(笑)
余談として、売るときは、
それなりの金額で売れる。
といったところらしいです。
Nさんは、
レプリカでも最近は出来が良いので
無理に実物は勧めないです。と言ってくれました。
しかし、
丁度、サバゲーから身を引くメンバーがいるので
装備を売ると言っているんだけども見てみる?
と提案がありました。
つづく・・・。
待ち合わせの場所に指定されたお店の名前です。

僕はコメントをくれた人と連絡をとり、
彼に会ってみました。
彼はトイガンのメンテナンスやカスタムを副業としていて、
写真のチームメンバーから依頼を受けている関係で連絡が取れるとのことでした。
連絡を入れておくので、
このお店でチームの関係者と会うように指示されたわけです。
お店の場所を確認するためにネットで検索すると
よく通る道沿いにあることが分かりました。
うーん、まさに灯台元暗し(笑)
指定された時間に現地に赴き、恐る恐る中に入りました。
【なんなんだ!このお店は!?】
店内はあきらかにその辺のトイガンを扱うおもちゃ屋さんとは一線を画していました。


(写真はウィリーピート東京の店内です)
そこで迎えてくれたのはNさん。
あの写真に写っていたお一人でした。
僕はNさんに、
【貴方たちの写真の影響を受けて
海軍特殊部隊SEALsの格好でサバゲーがしたいと思うようになりました。
そのための装備アドバイスを頂きたいんです】と告げました。
あれから自分なりにいろいろ調べて、予習をしておきました。
Nさんは快くOKをしてくれて、
僕に【レプリカでいくの?実物にするの?】と聞いてきます。
ジツブツ?じつぶつ?実物?
実物ってなんですか?
そう、僕は装備品に実物という選択肢があるなんて夢にも思わなかったのです。
でも答えは決まっています。
【レプリカでいきます】
実物と聞いて想像できたのは、
①高額
②入手が難しい。
Nさんは実物を中心に装備をしていて
実物の良いところを聞いてみると、
①レプリカでは出ない、実物がもつオーラ、存在感がある。
②付けた時の装着感が良い。
③耐久性がある。
④自己満足(笑)
余談として、売るときは、
それなりの金額で売れる。
といったところらしいです。
Nさんは、
レプリカでも最近は出来が良いので
無理に実物は勧めないです。と言ってくれました。
しかし、
丁度、サバゲーから身を引くメンバーがいるので
装備を売ると言っているんだけども見てみる?
と提案がありました。
つづく・・・。