2016年04月19日
FMA PRC-148 ダミーラジオ
FMA PRC-148 ダミーラジオを入手。

紹介するくらいだから【オススメ】なのかな?と思うでしょう?
僕はオススメしません(笑)
まずは内容物。

スパルタンエアソフトと比べてみましょう。右スパルタン 左FMA

FMAのプラスチックの材質はマットでラバーぽい感じ。
このFMAのプラスチック質感は僕は好きです。なかなか良いです。
液晶のデザインもFMAの方が繊細です。

天面 特に差は感じられません。

中も差はないです。

こうやってみると、価格も3000円以内で買えるFMAは頑張っているといえます。
あとはアンテナコネクタを実物コネクタに替えたり(独自規格の為、付属のアンテナしか付かないから)
PTTを付けるコネクタを実物コネクタに替えれば十分に通用します。
良い買い物だったと思いました。
ここまでは(笑)
実物コネクタに換装するため
アンテナのコネクタはなんとか外したものの
PTTの方は硬くて外れません。
どうやっても外れません。
ネジ緩み防止剤がたっぷりと塗ってあってガチガチです。
結論
ダミーとして持っているだけならFMAは有。
しかし、中に特定小電力を入れたり、
実物コネクタ、KFアダプタ、マリタイムにするつもりなら
やはりスパルタンエアソフトを選んだ方が賢明です。
※ロットによってはコネクタのネジ緩み防止剤が少なく、
頑張れば外れるものもあるようです。
ギャンブルですね(笑)
紹介するくらいだから【オススメ】なのかな?と思うでしょう?
僕はオススメしません(笑)
まずは内容物。
スパルタンエアソフトと比べてみましょう。右スパルタン 左FMA
FMAのプラスチックの材質はマットでラバーぽい感じ。
このFMAのプラスチック質感は僕は好きです。なかなか良いです。
液晶のデザインもFMAの方が繊細です。
天面 特に差は感じられません。
中も差はないです。
こうやってみると、価格も3000円以内で買えるFMAは頑張っているといえます。
あとはアンテナコネクタを実物コネクタに替えたり(独自規格の為、付属のアンテナしか付かないから)
PTTを付けるコネクタを実物コネクタに替えれば十分に通用します。
良い買い物だったと思いました。
ここまでは(笑)
実物コネクタに換装するため
アンテナのコネクタはなんとか外したものの
PTTの方は硬くて外れません。
どうやっても外れません。
ネジ緩み防止剤がたっぷりと塗ってあってガチガチです。
結論
ダミーとして持っているだけならFMAは有。
しかし、中に特定小電力を入れたり、
実物コネクタ、KFアダプタ、マリタイムにするつもりなら
やはりスパルタンエアソフトを選んだ方が賢明です。
※ロットによってはコネクタのネジ緩み防止剤が少なく、
頑張れば外れるものもあるようです。
ギャンブルですね(笑)
自分もFMAのネジ留めガチガチロットでした。
ドライヤーではダメで、熱湯かけてペンチで力ずくで外しました。
つけ根から割れんじゃないかヒヤヒヤでした。スパルタンのが良さそうですね。
運よく外れたようですね!羨ましい~。
なにもここまでガチガチにする必要ないと思います(笑)
すぐに取れてしまうことによるクレームに怯えて
取れないというクレームを生んでしまうとは皮肉なものです。