2015年10月17日

偏光レンズと調光レンズ

偏光(ポラライズド)レンズと調光(フォトクロミック)レンズ

実は、この違いを最近理解しました(笑)そう、いまさら(笑)

僕の持っているアイウェアの中で

ポラライズドは1つのみ。

オークリーのフューエルセル
偏光レンズと調光レンズ
サイドにイーグルがデザインされる限定モデルです。

しかし、フォトクロミックのものは持っていません。

ポラライズドは、窓ガラス越しに中を見る場合など

通常は光が反射して見難いシーンでも

窓越しに部屋の中の人がはっきりと見えます。

フォトクロミックは、室内と野外でレンズ濃度が変わります。

この機能、上越のICFSVGフィールドのような、

野外と室内混在のフィールドではいいなーと思うようになりました。

室内ではクリアレンズになり、野外ではグレイになる。

問題はかなり高額なレンズだということですね。








同じカテゴリー(アイウェア)の記事画像
オークリー
ESS クロスボウ
同じカテゴリー(アイウェア)の記事
 オークリー (2015-10-02 23:24)
 ESS クロスボウ (2015-09-29 23:48)

Posted by nari  at 16:12 │Comments(0)アイウェア

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。